株式会社ダイレイ

超低温のナゾ

マグロは変色が激しくて味落ちしやすい、とてもデリケートな食材です。でも、遠洋漁業のマグロ漁船では、日本で刺身として食すためのマグロを釣って帰港します。長期間にわたる航海で、なぜ遠く離れた日本の私たちに新鮮な刺身を提供することができるのでしょうか。

マグロの遠洋漁業

そもそも、魚や肉などの生鮮食品は買いだめしても常温や冷蔵温度帯では長期保管することができません。理由は簡単、生鮮食品をその環境下で長期保存すると、劣化し腐敗していくからです。化学的に分析すると、劣化や腐敗とはタンパク質が酵素分解されたり脂肪が酸化していくこと。細胞レベルの世界で組織が変化していくのです。だから、見た目も悪くなり、おいしくないのです。

でも、実はこれらの変化は温度がとても関係しているのです。キーワードは「温度管理」なのです。

食品の劣化腐敗とは タンパク質が酵素分解され脂肪が酸化するということ!

マグロ漁船では、マグロを捕獲すると即殺してから血抜きなどをして、船内の急速凍結庫で凍結させてしまいます。このときの温度はマイナス60℃、なぜここまで下げる必要があるのでしょうか。
マイナス60℃は超低温帯です。超低温下ではタンパク質の酵素分解も脂肪の酸化もほぼ止まってしまうのです。もちろん微生物の繁殖もストップさせます。だから、デリケートなマグロを新鮮なまま日本の港に届けることができるのです。

-60℃の超低温世界ではタンパク質の酵素分解と脂肪の酸化が抑制される

デリケートなマグロが遜色なく保存できることから、マイナス60℃では肉・魚をはじめとしたほとんどの生鮮食品が保存できます。「消費者においしいものを届けたい」「新鮮な素材を新鮮なまま提供したい」。寿司屋をはじめとした外食産業、スーパーや魚屋など流通産業が一番こだわるところです。

社内で実証実験を行いました。同じ条件のマグロや馬肉など食材を-20℃と-60℃の冷凍庫に長時間保管、その差は一目瞭然!

まぐろ柵
  • 1年4ヶ月保存
  • 1年4ヶ月保存後に解凍
まぐろ柵
1年4ヶ月保存
まぐろ柵
1年4ヶ月保存後に解凍
あじのひもの
3ヶ月保存
カレイ干物
3ヶ月保存
馬肉
8ヶ月保存

PRODUCT LINEUP

製品承認図

製品番号をクリックすると製品承認図をダウンロードできます。
※ダウンロード形式:PDF

ショーケース

GTXシリーズ
HFGシリーズ
RIOシリーズ

チェスト型スーパーフリーザー

Dシリーズ
DFシリーズ
DFSタイプ
DHシリーズ
DSシリーズ
Lシリーズ
NPAシリーズ

縦型無風スーパーフリーザー

GSシリーズ
SDシリーズ
SSシリーズ

プレハブ冷凍庫

ページトップへ